スタッフ 難波です。
錦織圭が久々にやってくれました。
2年連続とはなるのですが、マレーシアオープンで4強入りをはたしました。
ベスト8決めでは、スペインのラモスを6-7 (5-7), 6-2, 6-1で逆転勝ちをおさめ、
昨日は、。44位のニコライ・ダビデンコ(31歳、ウクライナ)と対戦した。錦織が第1セットを6-4でセットアップした時点で、ダビデンコが途中棄権をし、勝利した。
ロンドンオリンピックの2回戦で対戦したときは、錦織が第1セットを奪われるも、そのあと2セットを連取し、ダビデンコを下した。そのときの雪辱を晴らすために、ダビデンコも勝負をかけてきた第1セット、錦織は課題のサーブも安定、ファーストサーブの確率は71%と高い数字をたたき出した。
棄権しなくとも、第1セットをみた中では、錦織が優勢だったと思います。
準決勝では、ランキング11位のファン・モナコと対戦。
数年前は、錦織が勝利していたのですが、ここ最近モナコもかなり力をつけてきて、
かなり厳しい試合となりますが、勝って欲しいです。
何とか勝ってランキングを上げてほしいです。
テニスやバドミントンのマニアックな情報・新商品情報~身の周りで起きた些細なことジャンジャン発信していきまーす。こんな商品どうですか?などのリクエストも可能な限り伺います。どうぞ宜しくでーす!
2012年9月29日土曜日
2012年9月27日木曜日
JLTF初心者大会開催
今日晴天の中、鴨池コートにて第11回JLTF鹿児島県支部初心者大会が開催されました。
サングリーンは数年前から協賛させて頂いております。この大会のモットーは
『試合に慣れていただく、試合を楽しんでいただく為に計画している大会』!!。
という事で、試合中の基本的な注意点や、試合でのマナー・心使い等の説明から入っていました。支部長さんが「試合後の握手は、自分が打った球を公平にジャッジしていただいて、ありがとうございました。という意味なのだとおっしゃった時は、うーんなるほどセルフジャッジ!!と思いました。
相手の方もそういう意味で握手してくる訳ですから、恥ずかしいジャッジはもちろん出来ませんよね!!これからテニスを永く続けるであろうJrは是非知っていて欲しいですね!!
恒例のスキンズ争奪ジャンケン大会!!この盛り上がりは・・・
おめでとうございます!!スキンズを着用して、ご活躍をお祈りいたします。
皆さん元気はつらつプレーで、スタミナもかなりのものをお持ちのように感じました。
サングリーンテニススクールからも何ペアか参戦していましたので、応援させて頂きました。
中には初めての公式試合のペアもおられたようですが、見ていて堂々とプレーされていて、安心して見ていられました。次回も是非頑張って勝利を挙げてください!! 選手の皆様1日試合お疲れ様でした。主婦の方がほとんどのようで、試合でリフレッシュして、また家事に育児にと頑張ってください。サングリーンもテニスの面で少しでもサポートさせて頂けたらなぁと考えております。また運営されていた、女子連の皆様もお疲れ様でした。これからも素敵なしっかりとした大会の開催、応援しております。またお手伝い出来ればと思います。
サングリーンは数年前から協賛させて頂いております。この大会のモットーは
『試合に慣れていただく、試合を楽しんでいただく為に計画している大会』!!。
という事で、試合中の基本的な注意点や、試合でのマナー・心使い等の説明から入っていました。支部長さんが「試合後の握手は、自分が打った球を公平にジャッジしていただいて、ありがとうございました。という意味なのだとおっしゃった時は、うーんなるほどセルフジャッジ!!と思いました。
相手の方もそういう意味で握手してくる訳ですから、恥ずかしいジャッジはもちろん出来ませんよね!!これからテニスを永く続けるであろうJrは是非知っていて欲しいですね!!
恒例のスキンズ争奪ジャンケン大会!!この盛り上がりは・・・
おめでとうございます!!スキンズを着用して、ご活躍をお祈りいたします。
皆さん元気はつらつプレーで、スタミナもかなりのものをお持ちのように感じました。
サングリーンテニススクールからも何ペアか参戦していましたので、応援させて頂きました。
中には初めての公式試合のペアもおられたようですが、見ていて堂々とプレーされていて、安心して見ていられました。次回も是非頑張って勝利を挙げてください!! 選手の皆様1日試合お疲れ様でした。主婦の方がほとんどのようで、試合でリフレッシュして、また家事に育児にと頑張ってください。サングリーンもテニスの面で少しでもサポートさせて頂けたらなぁと考えております。また運営されていた、女子連の皆様もお疲れ様でした。これからも素敵なしっかりとした大会の開催、応援しております。またお手伝い出来ればと思います。
2012年9月26日水曜日
新製品ストリング(テニス)!!
テニスストリングの新製品の紹介です。
ゴーセンの好評中のストロングダイヤにNEWカラー『ブラックダイヤリミテッド』登場!
ボールの飛び過ぎを抑えたいハードヒッター向けナイロンガットです。
ポリエステルを使っていて肘に不安のある方やナイロンガットをすぐ切る方などに
おススメです。ナイロンで最も硬く、今までになかったシャープな打球感を実現。
次に、ヨネックスのエアロンスーパーソリッドクロス130。
高強度ナイロンマルチとナイロンモノを二重撚り加工した新構造コンポジットコアにポリウレタン
樹脂を複合することにより、打ち応えと柔らかさを実現。
あまりガットを切らない方で、心地良い打球感を好まれる方のおススメ!
次に、ルキシロンの4G。
最も大きな特徴はテンション維持性の高さです。ポリエステルの弱点であったテンションロスが
抑えられ、ストリングを張ってから安定した打球感が何週間も持続します。
ポリエステルの打球感が好きなのに打球感がすぐ悪くなると思っている方におススメ。
ゴーセンの好評中のストロングダイヤにNEWカラー『ブラックダイヤリミテッド』登場!
ボールの飛び過ぎを抑えたいハードヒッター向けナイロンガットです。
ポリエステルを使っていて肘に不安のある方やナイロンガットをすぐ切る方などに
おススメです。ナイロンで最も硬く、今までになかったシャープな打球感を実現。
次に、ヨネックスのエアロンスーパーソリッドクロス130。
高強度ナイロンマルチとナイロンモノを二重撚り加工した新構造コンポジットコアにポリウレタン
樹脂を複合することにより、打ち応えと柔らかさを実現。
あまりガットを切らない方で、心地良い打球感を好まれる方のおススメ!
次に、ルキシロンの4G。
最も大きな特徴はテンション維持性の高さです。ポリエステルの弱点であったテンションロスが
抑えられ、ストリングを張ってから安定した打球感が何週間も持続します。
ポリエステルの打球感が好きなのに打球感がすぐ悪くなると思っている方におススメ。
最後に錦織 圭使用モデルケイチョイスプレミアムⅡ。
ナチュラルと4Gのハイブリッドです。試してみる価値あります。
2012年9月20日木曜日
オートテニスの照明が遂に「LED」に
![]() |
なかなかスッキリしたシャープなニクイ奴でした!うーんカッコイイ |
永年サングリーンのオートテニスは水銀灯やハロゲン球が使用されてきましたが、この度
節電の必要性と地球に優しい企業でありたいというコンセプトで、全灯「LED」に交換致しました。
見た目もスッキリ、明るさも外から見るより、実際にボールを打ってみると、申し分無い
明るさでした。 工事の様子ですが、10mの足場の上での作業で、下から見ているだけでも
足がすくむようでした。業者の皆さん朝から晩までご苦労様でした。色々微調整の為に
こちらの要望にも細かく応えて頂き、ありがとうございました。

皆さんリニューアルしたオートテニスを是非早く味わって頂き、
ご感想など遠慮なく、ドシドシお待ちいたしております。
2012年9月17日月曜日
ヨネックスNEWBAG『BAG1332R』入荷しました!
本日ヨネックスの秋の新商品バッグが大量に入荷しました!!
中々デザインも良く、上部のステッチの色使いや、裏側のロゴのカラーや
細部にオシャレ感が漂っていました。カラーも6色有り選びたい放題!!
ライバルより先におしゃれバッグで秋のテニス・バドミントンを楽しもう!!
新しいバッグで気分も上げていきましょう!!
![]() |
上部ジップ部分のステッチの色使いがお洒落です |
![]() |
エナメル素材ですが、比較的軽量です |
![]() |
持ち手部分もクッションが効いてます |
背面から認識出来る再帰反射プリント採用!カラーの組み合わせもオシャレ!!
![]() |
良く見るとステッチ素材がグッドです |
![]() |
上の写真3枚で表現したい事が解りますでしょうか?? 取り外しが出来るので、バッグに刺繍が出来ます!! |
2012年9月16日日曜日
HEAD Newラケット YTグラフィンスピード YTグラフィンインスティンクト発表
スタッフIです。
ついに発表になりました。そうです、あれです。沖縄出身の伝説の4人グループが満を持して登場。その名は
“スピード”・・・
いやぁ、我ながらつまらない・・・┐('д')┌
多分、他でも同じ事を書いてる人がいるんだろうなぁ。
そうです、あれです。ハートでもない、ダイヤでもない。クラブでもなく、柔らかそうで、それでいて尖っていて・・。そう、やつの名は
“スペード”・・・
ダメだ、全然つまらん( ̄□ ̄;)!!
仕切りなおし m(_ _"m)ペコリ
そうです、ヘッドNewラケット
YTグラフィンスピード、YTグラフィンインスティンクトが来年1月に発売されるんです。
今回はグラフィンという素材が使われているようです。
グラフィンとは・・・世界で最も強く、最も軽いヘッドの新テクノロジーと表記されています。炭素原子の単一の二次元の層から構成されるもの(難しすぎる!)。鉄鋼の200倍の強度をもっています。(少しわかりやすくなった)このグラフィンテクノロジーを採用し、最適なウエイト配分を可能にしているようです。
簡単に言うと、このグラフィンをシャフト部に用いることにより、強度とネジレ剛性をアップさせ、安定させる事ができます。そして今までシャフト部にあったウエイトの一部をトップ部とブリップ部に移され、ウエイトやバランスを増やす事なくパワーを増大させるんです。よりスイングしやすくなる!ってことですね。そのせいでしょう、前モデルでは、スピードプロは335gだったのですが、今回のグラフィンスピードプロでは315gとなっています。まさしくグラフィンの恩恵!といったところでしょうか。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
ラインナップは
PRO・MP・S・REVの4機種です。
デザインは、まだお見せできないのが残念ですが、現モデルの流れではあります。黒ベースに白を使い、グリップ上部にグラフィンを意味するGのマーク、スロート内側には幾何学模様?のような凸凹?が施されています。かっこいいのは間違いないです。
そしてもう1機種、グラフィンインスティンクト!今までのインスティンクトのイメージは、ラケットの性能は優れているけれども、デザインがついてきていない!って感じでしたが(好き嫌いもありますが)、Newモデルはイイですよ。過去最高のカラーリングではないでしょうか?とは言っても今までのカラーが中途半端なものが多かっただけ・・・?店頭でも試打をする方が少なかかったです。デザインで敬遠していた?でも試打すると、「おぉ~っ、いいね~。」が多数。デザインが良くなっているのもシャラポワ効果なのでしょうか?(HEADのロゴをHeadに変えてシャラポワモデルのバッグが発売されるぐらいなので。)きれいな青をベースに白を使い、グリップ上部にグラフィンを意味するGのマーク。スピードと同じです。
ラインナップは
MP・S・REVの3機種。
PWR・インスティンクトも発売されるようですが、これは数年前市場を席巻した名機「TiS6」のフレームを採用し、グラフィンテクノロジーを搭載したモデルのようです。確かに「TiS6」は売れました。
今回は試打できませんでしたが、でき次第すぐにアップします。お楽しみに。
余談ですが・・・
最近、サングリーンテニススクールのみなさん、頑張っています。特にIさん、Mさん、初めての試合に向けて相当頑張っています。それを一生懸命にサポートする、なんぱコーチ!間違った、なんばコーチ( ̄Д ̄;; 素晴らしいです。私にはあそこまで一生懸命頑張った記憶はありません。でもあの姿は見ていてとても気持ちがいい!というか、応援したくなります。やっぱりスポーツって素晴らしい。生徒さんとコーチ陣が一体となって目標に向かって頑張る姿。まさしくサングリーンテニススクールが目指すところではないでしょうか!
フレ~、フレ~、IさんMさん!目指せ1勝です!!
サングリーンは頑張るあなたを応援しますヾ(@~▽~@)ノ
スタッフIです。
ついに発表になりました。そうです、あれです。沖縄出身の伝説の4人グループが満を持して登場。その名は
“スピード”・・・
いやぁ、我ながらつまらない・・・┐('д')┌
多分、他でも同じ事を書いてる人がいるんだろうなぁ。
そうです、あれです。ハートでもない、ダイヤでもない。クラブでもなく、柔らかそうで、それでいて尖っていて・・。そう、やつの名は
“スペード”・・・
ダメだ、全然つまらん( ̄□ ̄;)!!
仕切りなおし m(_ _"m)ペコリ
そうです、ヘッドNewラケット
YTグラフィンスピード、YTグラフィンインスティンクトが来年1月に発売されるんです。
今回はグラフィンという素材が使われているようです。
グラフィンとは・・・世界で最も強く、最も軽いヘッドの新テクノロジーと表記されています。炭素原子の単一の二次元の層から構成されるもの(難しすぎる!)。鉄鋼の200倍の強度をもっています。(少しわかりやすくなった)このグラフィンテクノロジーを採用し、最適なウエイト配分を可能にしているようです。
簡単に言うと、このグラフィンをシャフト部に用いることにより、強度とネジレ剛性をアップさせ、安定させる事ができます。そして今までシャフト部にあったウエイトの一部をトップ部とブリップ部に移され、ウエイトやバランスを増やす事なくパワーを増大させるんです。よりスイングしやすくなる!ってことですね。そのせいでしょう、前モデルでは、スピードプロは335gだったのですが、今回のグラフィンスピードプロでは315gとなっています。まさしくグラフィンの恩恵!といったところでしょうか。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
ラインナップは
PRO・MP・S・REVの4機種です。
デザインは、まだお見せできないのが残念ですが、現モデルの流れではあります。黒ベースに白を使い、グリップ上部にグラフィンを意味するGのマーク、スロート内側には幾何学模様?のような凸凹?が施されています。かっこいいのは間違いないです。
そしてもう1機種、グラフィンインスティンクト!今までのインスティンクトのイメージは、ラケットの性能は優れているけれども、デザインがついてきていない!って感じでしたが(好き嫌いもありますが)、Newモデルはイイですよ。過去最高のカラーリングではないでしょうか?とは言っても今までのカラーが中途半端なものが多かっただけ・・・?店頭でも試打をする方が少なかかったです。デザインで敬遠していた?でも試打すると、「おぉ~っ、いいね~。」が多数。デザインが良くなっているのもシャラポワ効果なのでしょうか?(HEADのロゴをHeadに変えてシャラポワモデルのバッグが発売されるぐらいなので。)きれいな青をベースに白を使い、グリップ上部にグラフィンを意味するGのマーク。スピードと同じです。
ラインナップは
MP・S・REVの3機種。
PWR・インスティンクトも発売されるようですが、これは数年前市場を席巻した名機「TiS6」のフレームを採用し、グラフィンテクノロジーを搭載したモデルのようです。確かに「TiS6」は売れました。
今回は試打できませんでしたが、でき次第すぐにアップします。お楽しみに。
余談ですが・・・
最近、サングリーンテニススクールのみなさん、頑張っています。特にIさん、Mさん、初めての試合に向けて相当頑張っています。それを一生懸命にサポートする、なんぱコーチ!間違った、なんばコーチ( ̄Д ̄;; 素晴らしいです。私にはあそこまで一生懸命頑張った記憶はありません。でもあの姿は見ていてとても気持ちがいい!というか、応援したくなります。やっぱりスポーツって素晴らしい。生徒さんとコーチ陣が一体となって目標に向かって頑張る姿。まさしくサングリーンテニススクールが目指すところではないでしょうか!
フレ~、フレ~、IさんMさん!目指せ1勝です!!
サングリーンは頑張るあなたを応援しますヾ(@~▽~@)ノ
2012年9月13日木曜日
HEAD newラケット「エクストリーム」シリーズ
9月発売のヘッドのエクストリームプロ・エクストリームMPを拝見しました。
基本的にはデザイン変更なのですが、グロメットの形状がバボラのウーファー
のようにラウンド形状となってリニューアルしました。
ボールをヒット時にストリングスが動き易い事により、ホールド感もアップし
ボールの弾きも上がるという原理です!!
デザインはフレームのベースがブラックで、蛍光の黄緑っぽい感じがカッコよく仕上がっています。
またシャフト部分の「HEAD」ロゴが浮上がっている様に見えるのもグッドです!!
こちらのラケットは担当者のI氏が仕入れ現在考え中!!
プロ選手ではガスケ使用モデルとなります。
NETでお買い求めはこちらへ
基本的にはデザイン変更なのですが、グロメットの形状がバボラのウーファー
のようにラウンド形状となってリニューアルしました。
ボールをヒット時にストリングスが動き易い事により、ホールド感もアップし
ボールの弾きも上がるという原理です!!
デザインはフレームのベースがブラックで、蛍光の黄緑っぽい感じがカッコよく仕上がっています。
またシャフト部分の「HEAD」ロゴが浮上がっている様に見えるのもグッドです!!
![]() |
グロメットがラウンド形状 |
こちらのラケットは担当者のI氏が仕入れ現在考え中!!
プロ選手ではガスケ使用モデルとなります。
![]() | ||||
ヨーク部分のヘッドのロゴはシルバーでこれまたグッド!!
合言葉「G」が非常に気になるところではありました。営業マンの説明が実現できているとしたら、 スンバラシイ事というか、スンゴーイ技術だと思います!!!はやく実際に試打してみたい !! |
登録:
投稿 (Atom)