 |
9/18 東京体育館 朝から200人ほどの行列が出来ていました。 |

これが実は朝9時前の状況です。後ろのお客さんが話していましたが、
3年前はかなり空いていたようです。オグシオから北京五輪での末前ペアの活躍、ロンドン五輪のフジガキペアの銀メダルとバドミントンはもうマイナーなスポーツではない!!
そしてとてもハードでエキサイティングな競技 !バドミントンサイコー!!
 |
2020年東京五輪開催決定おめでとう! |
 |
東京体育館って都庁や新宿御苑の近くなんですね |
 |
女子ダブルス世界ランキング2位松友 美佐紀選手
|
 |
ヨネックスストリンギングマシーン 8台による完全なバックアップ体制です! | すぐ隣では熱い試合が展開中 |
 |
橋本 博且選手、とってもフレンドリー!サングリーンもお世話になっている、橋本麻衣子さん | の弟さんです |
 |
はたして幾らの値段が付いたのでしょう??去年は潮田選手の直筆サインウエアーは16万円でした! |
 |
日本のエース 田児選手 |
田児選手のダイビングが凄かったです。あんなに飛び込む競技だとは知りませんでした。
そしてそのショットが一発で形勢を逆転させます!!バドミントンの醍醐味の一つと感じました。
 |
田児選手愛用のグリップパウダーDX かなりの頻度で振り掛けていました |
 |
上田拓馬選手 爽やか王子でしょ!! |
 |
爽やかでしょっ!!! |
 |
インドネシアの英雄ヒダヤット戦跡パネルコーナー |
 |
ナノレイZスピード ギネスパネル |
493kmを計測する為に、リーチョンウェイ・田児・タンブンホン選手が協力。
ハイスピードカメラを一点にセットして、その一点でシャトルを打ってもらうのに、
かなり苦労されたようです。けど493kmって凄いですけど、そのスマッシュをクリアーする選手も凄いですよね!!というか凄くないショットなんてありませんでしたけど・・・・
NETでお買い求めはこちらへ (9/27 16時の段階で1本だけ在庫あります。)
大会を通して、「バドミントンをしているのであれば、一度は見て頂きたい、日本で唯一の国際大会です。会場には西部台の女子学生が朝から観戦していました。鹿児島からも負けずにツアーを組んで観戦したいですね。観戦後良いイメージのまま体育館を借りて、みんなでシャトルを打つツアーなんてどうでしょうか??ご賛同いただける方は、是非メールください!!」 最終の土日のアリーナチケットは早々に売り切れていました。観るのであれば、より近いアリーナ席をおススメします!まだ指定席ではないので、朝から並べば、アリーナ席もS席もよりいい席で観戦できますよ。。。
大会3日目までなら アフター5チケット(スタンド席)が¥500です。仕事帰り、学校帰りならこちらもおススメ!!メインの良い組み合わせの試合は遅くセッティングされている事もあるようです。
 |
帰りの飛行機から見た富士山です。とてもきれいでした。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿